Press

【Web検索での発注先選定、重視するポイントは?】発注前に重視したこと、第1位「コスト」の一方で発注後の不満は「価格が合わない」が最多に

【Web検索での発注先選定、重視するポイントは?】発注前に重視したこと、第1位「コスト」の一方で発注後の不満は「価格が合わない」が最多に

~自社ニーズ・担当者との相性まで合う、最適な企業を提案可能なサービスに約9割が期待~

新ビジネスマッチングサービス「Ready Crew(レディくる)」を運営する、フロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋 政裕)は、Web検索での発注先選定を行ったことがある人110名に、『Web検索での発注先選定に関する調査~Web制作会社編~』を実施いたしましたので、お知らせいたします。

<調査概要>

調査概要:Web検索での発注先選定に関する調査~Web制作会社編~
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2022年8月26日〜同年8月27日
有効回答:「Web制作会社」を探す際に、Web検索での発注先選定を行ったことがある人110名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

≪利用条件≫
1 情報の出典元として「フロンティア株式会社」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://readycrew.jp/

『Web検索』でのWeb制作会社の選定、「かなり満足できた」という人は約3割にとどまる結果に

 「Q1.あなたは、『Web検索』で「Web制作会社」を選定する際に、満足のいくように発注先を探す・選ぶことができましたか。」(n=110)と質問したところ、「あまりできなかった」が18.2%、「全くできなかった」が3.6%という回答となりました。

・かなりできた:30.9%
・ややできた:45.5%
・あまりできなかった:18.2%
・全くできなかった:3.6%

・わからない/答えられない:1.8%

案件内容は「ECサイト制作」が60.0%で最多

「Q2.あなたは、どのようなWeb制作案件で発注をしましたか。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「ECサイト」が60.0%、「コーポレートサイト」が50.9%、「採用サイト」が45.5%という回答となりました。

・ECサイト:60.0%
・コーポレートサイト:50.9%
・採用サイト:45.5%

・サービスサイト:28.2%
・LP制作:26.4%
・キャンペーンサイト:20.0%
・その他:0.9%
・わからない/答えられない:1.8%

Web制作会社の選定では、「コスト」の他に、半数以上が「デザイン力」や「制作スケジュール」を重視

 「Q3.『Web検索』でWeb制作会社を選定する際に、重視したことを教えてください。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「コスト」が71.8%、「デザイン力」が58.2%、「制作スケジュール(スピード感)」が51.8%という回答となりました。

・コスト:71.8%
・デザイン力:58.2%
・制作スケジュール(スピード感):51.8%

・過去の実績:44.5%
・担当者の知識量や理解度:31.8%
・その他:0.0%
・特にない:0.0%
・わからない/答えられない:1.8%

『Web検索』での発注先選定の課題、「担当者の知識量や理解度がわからない」が53.6%で最多

「Q4.『Web検索』での発注先選定を行った際に、課題として感じたものがあれば、教えてください。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「担当者の知識量や理解度が分からない」が53.6%、「信用できる企業か判断がつかない」が46.4%、「デザインセンスが分からない」が39.1%という回答となりました。

・担当者の知識量や理解度が分からない:53.6%
・信用できる企業か判断がつかない:46.4%
・デザインセンスが分からない:39.1%

・企業が膨大に出てきて選べない:30.0%
・一社一社問い合わせるのに時間がかかる:19.1%
・その他:0.9%
・特にない:2.7%
・わからない/答えられない:0.9%

他にも「価格が適正かどうか」や「実際の仕上がりが注文通りになるか」などの不安も

Q4で「わからない/答えられない」「特にない」以外を回答した方に、「Q5.Q4で回答した以外に、『Web検索』での発注先選定を行った際に、課題として感じたことがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=106)と質問したところ、「価格が適正かどうかが分からない」や「実際の仕上がりが注文通りになるかわからない」など59の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・41歳:価格が適正かどうかが分からないところ。
・47歳:実績は公開されているが、実際の仕上がりが注文通りになるかわからない。
・50歳:作成にかかる費用が、ミニマムなのかMAXなのか不明。また納品後の不具合や、微調整対応の可否も分かりづらい。
・59歳:過去の事例が参考にならない。
・44歳:技術・デザインに対しての費用の適性さ。
・32歳:どのぐらいの期待値を持って良いのか判断が難しい。

実際に『Web検索』で選定した企業に発注したところ、半数以上が「価格」に不満

「Q6.実際に『Web検索』で選定した企業に発注をしてみて、不満な点はありましたか。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「価格が合わない」が52.7%、「スケジュール通りに進まない」が40.9%、「成果物の完成度が低い」が28.2%という回答となりました。

・価格が合わない:52.7%
・スケジュール通りに進まない:40.9%
・成果物の完成度が低い:28.2%

・自社との相性が合わない:20.9%
・サービスサイトの記載内容と実際の対応が異なる:20.0%
・その他:0.9%
・特にない:9.1%
・わからない/答えられない:1.8%

他にも「リアクションが遅い」や「余分なコストがかかる」などの不満を感じた声も

 Q6で「わからない/答えられない」「特にない」以外を回答した方に、「Q7.Q6で回答した以外に、『Web検索』で選定した企業に発注してみて不満に感じたことがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=98)と質問したところ、「リアクションが遅い」や「余分なコストがかかる」など54の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・42歳:リアクションが遅い。
・45歳:余分なコストがかかる。
・41歳:なかなかイメージのすり合わせができない。
・63歳:弊社もどのレベルまで要求しているかが不明瞭である。
・59歳:サンプルに比べ実際に出来上がったものがいちるじく低い。
・49歳:対応が良くなかった。
・47歳:打ち合わせが少なく、依頼内容とずれることがある。

『Web検索』で発注先を選定できなかった場合、65.5%が「紹介」を検討

「Q8.『Web検索』で発注先を選定できなかった場合、他の調査・選定方法としてどのようなものを考えていますか。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「紹介」が65.5%、「展示会」が46.4%、「SNS」が40.0%という回答となりました。

・紹介:65.5%
・展示会:46.4%
・SNS:40.0%

・ビジネスマッチング:30.0%
・その他:0.9%
・特にない:4.5%
・わからない/答えられない:1.8%

他にも「コンサルタント」や「口コミ」を参考に発注先を検討する人も

Q8で「わからない/答えられない」「特にない」以外を回答した方に、「Q9.Q8で回答した以外に、『Web検索』以外の発注先の調査・選定方法として考えているものがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=103)と質問したところ、「コンサルタント」や「口コミ」など53の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・49歳:コンサルタント。
・51歳:口コミ。
・63歳:親会社の紹介に頼る。
・47歳:セミナー。
・56歳:取引先の紹介。

「自社のニーズ・担当者との相性まで合う最適な企業を提案してくれるコンシェルジュ」に87.3%が興味

 「Q10.あなたは、発注先を選ぶ際に、ヒアリングを通して自社のニーズ・担当者との相性まで合う最適な企業を提案してくれるコンシェルジュがいたら、利用したいと思いますか。」(n=110)と質問したところ、「非常にそう思う」が40.9%、「ややそう思う」が46.4%という回答となりました。

・非常にそう思う:40.9%
・ややそう思う:46.4%

・あまりそう思わない:10.0%
・全くそう思わない:0.9%
・わからない/答えられない:1.8%

<まとめ>

 今回は、Web検索にて発注先選定を行ったことがある人110名に、『Web検索での発注先選定に関する調査〜Web制作会社編〜』を実施しました。

 インターネットでの情報収集が当たり前となった今、「Web検索」にて発注先を探す方法が一般的となっています。一方で、Web上に情報が溢れてしまっていることから、情報を上手く調べられない・探せない・選べないという状態が起きているようです。今回の調査で「Web検索」からでは、「Web制作会社」の選定でかなり満足できたという人が約3割にとどまるという実態が明らかに。

 また、「Web検索」にて発注先を選定する際に「コスト」を重視している人が多い半面、発注後の不満点として「価格が合わない」と感じている人が多いことから、「Web検索」にて自分たちの求める条件に合った発注先選定を行なうことの難しさが浮き彫りとなりました。

 発注先選定を行う際に「担当者の知識量や理解度」は他の項目に比べると重視している人は少ないという結果でしたが、発注先選定を行った際に課題として感じたことのトップに「担当者の知識量や理解度が分からない」が上がっていることから、実際に発注先選定を行ってみると「Web検索」だけでは調べきれない『一次情報』の部分に対して多くの人が課題を抱えていることが分かりました。

 今回の調査結果からも分かるように、発注先を選定する際に「紹介」は信用がおける有効な手段だと考えられていますが、自社との相性を考慮する必要があったり、逆に気を遣って本音が言えなかったりと「紹介」ならではの課題もあります。Web需要が増加している今、Web制作物は企業のイメージを左右する重要なものであるからこそ、自社のニーズをきちんと理解してくれる会社とのマッチングが、発注後の満足度に直結するのではないでしょうか。